その他

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選
この記事のポイント
  • タワマンヒエラルキーという格付けがある
  • 見栄を張るため生活が困窮する
  • 付き合いを断ればいじめられる
  • 我慢するより思い切って売った方が幸せになれる

♪ そこに住めばどんな願いも叶うと言われる愛の城

THE YELLOW MONKEYの「砂の城」の歌い出しの部分ですが、この曲はタワーマンション内の人間関係の確執を描いたTBSのドロドロ人間ドラマ「砂の塔〜知りすぎた隣人」の主題歌でしたね。

タワマンは、まさに「どんな願いも叶う愛の城」なのかもしれませんが、そこは住人同士とのバトルといじめが繰り返される戦場でもあります。

そこで今回は、

  • 夢いっぱいでタワマンに住み始めたみなさんを苦しめる「タワマンヒエラルキー」
  • タワマン住人の間で巻き起こる「タワマンいじめあるある7選」

を紹介します。

「あるある!」なんて笑っているあなたも、いつのまにかターゲットになっているかもしれませんよ…

タワマン暮らしってそんなにキツイの?年収はいくらから住めるのか

タワーマンションといっても、比較的に安価な物件から、目玉が飛び出てしまうほどの超高級物件まで様々ですが、東京都内のタワマンの平均価格は4,000〜6,000万円程度といわれています。

2017年暮れの調査では、東京23区内の新築マンションの平均価格が約5,300万円だったので、タワマンといっても平均価格よりも安い物件は存在するってことですね。

とはいえ、

  • トレーニングジム
  • プール
  • バーラウンジ
  • パーティールーム
  • フロントにコンシェルジュが常駐している

このような高級タワマンは、こんな価格帯では購入できない物件のほうが多いのが現実です。

さて、憧れのタワマン暮らしですが、いったいどれくらいの年収があれば実現可能なんでしょうか?

年収400万円あればタワマン購入は可能

とりあえず超人気の湾岸エリアや都心中心部エリアを避ければ、年収400万円くらいからタワマン物件を購入することは可能です。

年収400万円というと、概ねこれくらいの待遇になります。

  • 月収・・・25万円
  • ボーナス・・・年間100万円(基本給+諸手当の合計×2ヶ月分×夏・冬の2回)

このくらいでザックリと年収400万円になるわけですが、月収25万円だと手取り月収は20〜22万円くらい

マンションの価格が4,000万円で返済期間が35年払いだと、概算で月々の返済が約8万5,000円、ボーナス分の返済が約13万円で返済が可能になります。

ということは、手取り月収からローン返済分を差し引くと7〜9万円しか残りません

光熱費・食費・通信費・教育費…その他もろもろの支出を限界まで節約すれば何とかなりそうですが、そんな暮らしは憧れのタワマン暮らしってカンジではありませんよね。

年収1,000万円では「高層階」の住人にはなれない

タワマン暮らしの象徴ともいえる「高層階」の生活。

同じマンションでも、低・中層階の生活と高層階の生活には大きな差があり、まるで高層階の住人は天上人のような存在です。

それもそのはず、天上人たちは財力が違います…

天上人になるには年収1,000万円程度では全く力が足りません

低・中層階が4000〜6,000万円程度のマンションでも、最上階やその周辺の階層になると8,000〜1億円超の価格帯になります。

これだけの価格の物件を購入できるのは、超一流の企業で役席まで上り詰めている人や開業医くらいの年収を得る「富裕層」です。

年収1,000万円程度の「高給取り」レベルでは、頑張ってもせいぜい「中の上」あたりの物件が購入できるだけ。

無理をして「中の上」のさらに上を狙うと、生活が維持できなくなるおそれが大です。

タワマンいじめに遭っている主婦がタワマンいじめを告白!

今回は、実際にタワマンいじめに遭っている主婦の方にインタビューをして、タワマンいじめの実態とタワマンあるあるを告白してもらいました。

まずはインタビューに協力して頂いたタワマン在住の主婦のプロフィールを紹介しましょう。

  • お名前|亜紀さん(仮名)
  • 年齢 |36歳
  • 職業 |主婦
  • 家族 |ご主人・子ども(3歳と5歳)の4人暮らし
  • お住まい|品川区のタワーマンション25階
  • 価格|7,900万円(新築で購入)
タワマン評論家
タワマン評論家
亜紀さんはかなりハイクラスなタワマンにお住いのようですが「タワマンいじめ」って実在するんですか?
亜紀さん
亜紀さん
ありますよ!

実際に入居する前は「そんなの都市伝説でしょ?」って思ってましたけど、まさか自分がそんな目に遭うなんて想像もしていませんでした。

タワマン評論家
タワマン評論家
タワマンの暮らしは「タワマンヒエラルキー」によって支配されていると言われていますが、実際にそんな格付けが存在しているんでしょうか?
亜紀さん
亜紀さん

もうホントにヒドイですよ。住んでいる階層でも立ち位置が決まりますけど、ウチのマンションではダンナの職業がモノをいいますね。

タワマン評論家
タワマン評論家
お医者さんの家庭が強いとか、そんなカンジですよね?
亜紀さん
亜紀さん

ウチの主人はフツーに会社員なんですけど、年収は900万円だから全然恥ずかしくないクラスなんですよね。

でも、なんだかちょっと格好がつかないから「外資系のコンサルやってて、年収は2,000万円」って言ってます。

まあ、ウソなんですけど(笑)。

タワマン評論家
タワマン評論家
そんなことに見栄を張らないといけないんですか?
亜紀さん
亜紀さん

自家用車もチェックされてるんですよ。

最初は国産のコンパクトカーに乗ってたんですけど「あら、小回りが利いてうらやましいわね」なんてイヤミを言われたから、悔しくてベンツのEクラスを新車で買いましたよ。

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選700万円もしちゃいました…

タワマン評論家
タワマン評論家

見栄を張って出すには高すぎる出費ですね。

それでは生活のほうもあまり楽ではないでしょう?

亜紀さん
亜紀さん

実は、先月も弁護士の奥さんから

「ノーブランドのバッグだと気楽に使えるからいいわね」ってイヤミを言われたのがムカついて、エルメスのバーキンを買っちゃいました。

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選エルメスではお得意様しか売ってもらえないので、プレミアムショップで定価の40万上乗せで170万円で買うはめになりました。まだ主人にはナイショにしてます。

タワマン暮らしはそんなにキツイの?タワマンいじめあるある7選

タワマンの生活は、特有の格付けによって縛られています。

いわゆる「タワマンヒエラルキー」という格付けによって、タワマンの住人の立ち位置は大きく上下します。

これまでに周囲の人間関係にあまり左右されず、ちゃんと自分の立ち位置を守ってきた方は「タワマンヒエラルキーになんて負けない!」と思っているかもしれませんが、そんなに甘いものではありません。

ここではタワマン住人がタワマンヒエラルキーを感じる「あるある」を集めてみました。

タワマンあるある①エレベーターのボタンを押すのが恥ずかしくなる

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選低・中層階の住人は、エレベーターの中で自分の階層のボタンを押すのが恥ずかしく感じることがあるというのは有名な「あるある」でしょう。

特に、同じエレベーターの中に高層階の住人がいると、嘲笑われているような、蔑まれているような感覚になってしまうそうです。

エレベーターホールで自分よりも上の階層に住んでいる住人を見つけると、訳もなくウロウロしてみたり、掲示物を確認する素振りを見せたり…

どの階層に住んでいようが、本当は何を恥じることもないはずなのに、いつの間にか自分の階層が「恥」になっているというのですから、安らぎのマイホームも何だか可哀想ですよね。

しかもこの階層差は、最上階に居を構えない限り延々と続きます。

最上階の住人は一家揃ってタワマンの王様・嬢王様・王子様やお姫様として君臨していくのですから、同じエレベーターに乗ってしまった時なんてペコペコと頭を下げるハメに…

亜紀さん
亜紀さん

私の場合は「中の上」くらいの階層なんですけど、それでも高層階の人たちからは小馬鹿にされてるし、

逆に低層階の人たちからは「お高くとまってんじゃないの?」みたいな目で見られるし…

タワマン評論家
タワマン評論家
どの階層に住んでもそれぞれの悩みがある…ということですね。

タワマンあるある② 見栄を張ってセレブ仕様になる

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選タワマンヒエラルキーでは、常にセレブリティに磨きをかけていないと「みすぼらしい」などと小馬鹿にされてしまいます。

「ちょっとゴミ出しに…」と敷地内を歩くだけでも、上層階の奥様はバッチリメイクにお出かけファッションで武装するのだから、低・中層階の奥様方も手を抜くわけにはいきません。

「住宅ローンの支払いがあるからマイカーはコンパクトに…」なんてこともできません。

セレブ仕様の高級なマイカーに乗っていないと「アソコ、無理してココに入居したんじゃないの?」という噂を流されかねませんからね。

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選さらにはペットも見栄の塊です。

タワマンの犬や猫は、月に2〜3度はトリミングに連れて行って「それってペットにとっては迷惑じゃないの?」と疑いたくなるようなセレブ仕様のクルクルパーマをかけたりして…

品種を尋ねると一度聞いただけでは覚えられないような珍しい犬や猫に出会うことも珍しくありません。

さながら「世界の犬・猫博覧会」状態です。

タワマン評論家
タワマン評論家
亜紀さんのお宅はペットを飼ってるんですか?
亜紀さん
亜紀さん

実は、珍しくもないミニチュアダックスを飼ってるんですけどね。

ほかのお宅のペットのグレードが高すぎて、散歩にも連れて出られない状態なんです。

なんだかウチのワンちゃんがかわいそうです。

タワマンあるある③ 子どもの教育がヒートアップする

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選タワマンは特有のヒエラルキーをもつ小さな社会。当然、子どもたちもこの格差社会に巻き込まれます

  • 同じ年頃の子どもが幼稚園のお受験に挑む
  • ◯階の◯◯さんの子どもはお受験に失敗して近所の公立小学校に入学した

春先にかけての奥様方の井戸端会議はこんな話題で持ちきりです。

子どもの教育さえもがタワマン住人のステータスと化しているいるのですから、子どもたちもたまったもんじゃありません。

「ニンテンドースイッチで遊んでる暇があったら、お受験の問題集をやっていないさい」とか「おままごとするくらいならパパと面接の練習でもしなさい」なんてお小言はいいたくありませんよね…

亜紀さん
亜紀さん

ウチは上の子が小学校、下の子が幼稚園のお受験なんですけど、遊びたい盛りの子どもだから泣きながらお勉強をしてます。

もう本心では「勉強なんてやめちゃえ!」って言いたくなるんですよ。

タワマン評論家
タワマン評論家
私たちが子どもだった時代と比べるとあまりにも違いすぎますからね…

タワマンあるある④ ランチ・レッスン…奥様方のお誘いを断れない

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選タワマンの奥様方は、まるで女子寮の先輩・後輩かのような上下関係に基づいたお付き合いを構築しています。

ランチのお誘いがあれば断るなんて論外、しかも行き先は5,000円以上もするような高級ランチ

ダンナが吉野家の大盛り牛丼550円で昼食を済ませているのに、奥様のランチ代だけで旦那の昼食代10日分です。

同じタワマンに住む奥様方のグループLINEでランチの提案があると、庶民派だとかケチだとか思われたくないから思い切り見栄を張ったオシャレなお店を選ぶそうです。

そんなランチ会が週に2〜3度もあれば平均的なサラリーマン家庭の家計はそれだけでも崩壊させられる破壊力がありますよね。

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選さらに、最近では「サロネーゼ」の存在も目立ってきました

サロネーゼとは、タワマンの一室でエステやスクールを開いている起業家女子のこと。

ネイリストの資格を持っているので自宅をサロンとして開業したり、フラワーアレンジメントなどのスクールを開設する奥様が目立っていますが、営業の対象はもちろん同じタワマンの奥様たちです。

お付き合いでサロンやスクールに通うハメになり、毎月数万円の出費を強いられることもあります。

さらに面倒なのが同じタワマン内で同業のサロンやスクールを開かれた場合です。

「あっちのサロンに通っている」「誘ったのにこっちのスクールには無料体験さえも来てくれない」と目をつけられれば、たちまち「敵」と認定されてしまいます。

神経をすり減らしながら、余計なお金が財布から出て行くわけですから、よほどの余裕がないと家計を圧迫してしまうのは必然ですよね。

亜紀さん
亜紀さん

タワマン生活の中で何が苦痛かって、コレですよ!

ママさんたちとの付き合いは絶対だから、お金がめちゃくちゃかかります!

タワマン評論家
タワマン評論家
亜紀さんのランチ代の出費はどれくらいですか?
亜紀さん
亜紀さん

ウチの場合は週一で1万円の高級ランチ会が開かれます。

必ず週一でやるもんだから、これだけで月に4〜5万円は確定ですよ。

ぶっちゃけ、主人の小遣いと同額です。さらに、

  • 月一の誕生日会でプレゼント代が約3万円
  • タワマン内のパーティールームを借りて開く月一のママ友会の手土産が約2万円

ランチ代と合わせると月10万円近い出費になります。

タワマンあるある⑤ ママ友主催のタワマンパーティーに巻き込まれる

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選みなさんは「タワマンパーティー」というパーティーの存在をご存知ですか?

タワマンパーティーとは、タワマンの一室で開催される紹介制のパーティーのこと

言ってしまえばパーティービジネスの一つなので、人脈が多い人ならカンタンに稼ぐことができる手っ取り早いビジネスではありますが、

完全紹介制であったり、facebookなどSNSのオフコミュニティとしても開催されることが多く、密かに認知度が高まっています。

タワマンパーティーの出席者は「なんだか訳の分からないお金持ち男性」が多いので、高級合コンの様相を呈しているのですが、問題は主催者が会場となっているタワマンの住人である場合です。

主催者が同じタワマンのママ友だと、男性の比率に対して女性の人数が足りない時に「人数合わせに出てくれない?」なんて巻き込まれることもしばしばです。

会費は男性が5,000〜1万円程度、女性なら無料〜2,000円で、高級ランチに比べれば女性の出費は大したことありませんが、問題はママ友たちに負けじと思いっきりオシャレをしてしまうことです。

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選出席者がお金持ち男性が多いせいか、いつもはクローゼットの奥にしまい込んであるハイブランドの服やバッグを引っ張り出し、

それでも足りない時はパーティー用の服やアクセサリーを買いに行くものだから、クレジットカードの支払いがどんどん膨らんでしまいます。

巻き込まれる側にとっては、まさに百害あって一利なしのタワマンパーティーが、家計を圧迫する要因になっています。

タワマン評論家
タワマン評論家
亜紀さんもパーティーのお誘いを受けることがあるんですか?
亜紀さん
亜紀さん

前に仲の良いママさんが主催したパーティーに誘われたことがあったんですけど、医者や弁護士の男性も出席していましたよ。

意外とレベルが高いパーティーだったけど、ぶっちゃけ全然楽しくなかったです(笑)。

タワマンあるある⑥ 調子に乗っている偽造セレブには地方出身者が多い

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選豊洲や有明などの湾岸エリアにあるタワマンは、特に人気が集中して「そこに住むことがステータス」という色合いが濃くなっています。

ここで注目したいのが、湾岸エリアのタワマン物件を購入している人たちの出身地。

実は、東京生まれの東京育ち、生粋の東京人は、大して湾岸エリアに対する憧れはないそうです。

湾岸エリアに住むことに憧れてタワマンを購入しているのは地方出身の起業家などが中心で、その奥様たちはといえば夫の事業が成功したことでなんとかセレブになれた「急造セレブ」が多数なんです。

急造セレブは、とにかく「ひけらかし」が楽しくて、

  • 住んでいる階層
  • 夫の職業
  • 服や車のブランド
  • 子どもの進学先

など様々なスペックを他の住人と比べて勝るのが大好きです。

有名なエッセイストの杉浦由美子さんは、著書の中で「本物のセレブは「浮かないように」が鉄則」として、カーストを作り出すような所作を嫌うと語っています。

「あーら、こんな低層階でエレベーターを使ってたら上の方が不便だわ」なんて高層階に住んでいることをひけらかすような奥様は、地方出身の急造セレブばかりなので、いちいち本気で張り合う必要なんてありません。

タワマン評論家
タワマン評論家
亜紀さんは出身はどちらですか?
亜紀さん
亜紀さん

私は東北の出身なので、やはり人気エリアのタワマンには強い憧れがあったんですよね。

主人なんて東京生まれの東京育ちなもんだから「別にそんなエリアじゃなくても良い物件はいっぱいあるよ」と最後までタワマン物件の購入に反対してましたね。

今となっては、主人の意見を聞いていれば良かったと後悔しています。

タワマンあるある⑦ ターゲットになったら手のひら返し!

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選タワマン内のヒエラルキーは絶対です。

ヒエラルキーの上層から「あの人とはお付き合い禁止!」と言われれば、ウンもスンも言わせずに総スカン状態になってしまいます。

昨日までは仲良くランチをしながら「あの奥さんってイヤミよね〜」なんて愚痴っていたママ友も、あっさり手のひら返しです。

タワマンいじめの特徴は、いじめのターゲットになる理由なんて大してないことが挙げられます。

本当に何の理由もなく、タワマンヒエラルキーの上層にいる奥様から「なんとなく気に入らないわ」と思われるだけでいじめが始まります。

亜紀さん
亜紀さん

私、今まさにいじめのターゲットなってるんですよね…

これまで仲が良かったママ友からも無視されるようになって、LINEもブロックされちゃってるんです。

タワマンの掲示板サイトを見たら、私のことを名指しで誹謗中傷していて…

もう引っ越したいけど、まだ住宅ローンがたっぷり残ってるし…

タワマン評論家
タワマン評論家

タワマンいじめに耐えかねて引っ越した…なんて方も現実にいますからね。

亜紀さんの場合は、よほど住みにくくなっているなら引っ越しも検討したほうが良いでしょう。

住宅ローンが残っていても売れる!売却でタワマンヒエラルキーから脱出せよ!

インタビューに協力して頂いた亜紀さんのように「タワマンいじめから脱却したい!でも、住宅ローンが残っているから売却もできないし…」と悩んでいる方は少なくありません。

確かに、マイカーを購入する際にローンを利用すると、車を勝手に売却することはできなくなりますよね。

マンションなどの住宅も同じ理屈で「ローン途中では売却できない」と思っている方もいるでしょう。

でも、この考え方は間違いです。

マイカーの場合は、購入資金を融資した金融機関や信販会社が「所有権」を持っているから売却できないだけで、マンション・住宅は「抵当権」が設定されていても所有権はオーナー側にあります。

だから、ローン途中でも売却することは可能です。

問題は、「抵当権」が返済が滞ったり不能に陥った場合の担保になること。

つまり、マンション・住宅を売却してしまえば担保がなくなってしまうので、住宅ローンを融資した金融機関からは「残りを一括で返済して」と求められてしまうことになります。

「そんなお金ありません!」と思うから、住宅ローンの返済途中ではマンションを売却できないと考えてしまうわけですが、裏を返せば「一括返済できるなら売却しても困らない」とも考えられますよね。

ローンが残っているタワマンから思い切って引っ越した主婦にインタビュー

ここでは、実際にタワマンヒエラルキーに苦しめられたために、思い切ってタワマン物件を売却した方との対談をお伝えします。

ご協力を頂いたのは、ローンが残っているタワマンを売却して北区の分譲マンションに引っ越した弓子さん(仮名・38歳)です。

タワマン評論家
タワマン評論家
弓子さんは以前は高級タワーマンションに住んでいたんですよね?
弓子さん
弓子さん
はい、昨年までは品川のタワマン物件の低層階に住んでいました。
タワマン評論家
タワマン評論家
なぜタワマンから引っ越したのですか?
弓子さん
弓子さん

とにかく人間関係がイヤで…

意味がわからないお付き合いのために毎月10万円近く出費するし、見栄を張って生活を着飾るのも疲れちゃったんですよね。

タワマン評論家
タワマン評論家
現在はどちらにお住いですか?
弓子さん
弓子さん

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選葛飾区にある12階建ての分譲マンションです。

品川のタワマン物件を売って購入しました。

タワマン評論家
タワマン評論家
現在の物件の住み心地がいかがですか?
弓子さん
弓子さん

とにかく「住みやすい」の一言です!

ギスギスした人間関係なんて全くなくて、お隣さんなんて同い年の子どもがいるもんだから子ども同士も仲良くなりましたよ。

タワマンカーストに潜む暗い闇!タワーマンションいじめあるある7選ほかの住人とも「程よい距離感」程度をキープできているし。

物件も前より広くなって、主人も念願の書斎を持てて大喜びしてます。

タワマン評論家
タワマン評論家
品川のタワマン物件はローンが残っていたんですか?
弓子さん
弓子さん
あと20年くらい住宅ローンの支払いが残ってましたけど、購入価格の1.3倍で売れたので一括返済して、残りを今のマンションを購入する頭金にしました。
タワマン評論家
タワマン評論家
思い切ってタワマン物件を売却した感想を教えてください。
弓子さん
弓子さん

何もかもが「気軽」になった気がしますね。

余計な見栄を張る必要もなくなって、のびのびと生活できるようになりました。

行動にうつす前は「大丈夫かな?」と不安だったけど、今となっては「ホントによかった!」と思っています。

タワマンヒエラルキーを抜け出したい!タワマンいじめあるある7選のまとめ

今回はタワーマンション特有の「タワマンいじめあるある」を中心に、実際にタワマンに住んでいる主婦の方や、タワマンいじめから脱却するためにタワマン物件を売却した方へのインタビューを紹介しました。

タワマンいじめ・タワマンあるあるは「都市伝説だ」などという意見もあり、確かにそんなお悩みを感じずにタワマン生活を満喫できている方もいるでしょう。

しかし、今回紹介したように、タワマンいじめ・タワマンあるあるに悩んでいる方や夢のマイホームを思い切って売却してまで逃げ出した方が存在するのもまた事実です。

まさに「砂の塔」の歌詞のように、♪ 積み上げた幸せもすぐに埋もれた なんてならないためにも、タワマンいじめにお悩みの方は、思い切って売却してタワマンいじめから脱却してしまいましょう!

お金持ちが住む高級住宅街ランキングTOP10!平均年収・坪単価・生活環境を徹底比較【東京23区内】
お金持ちが住む高級住宅街ランキングTOP10!平均年収・坪単価・生活環境を徹底比較【東京23区内】「住みたい街ランキング」の上位を占める東京23区。 23区内にはお金持ちが住む全国屈指の高級住宅街が、多数存在することをみなさんは...