くもんは知育おもちゃや知育学習では有名ですね。
子供を持つママなら一度は何か子供に買ってあげたものの中に、くもんのおもちゃってあるのではないでしょうか?
くもんのくみくみスロープって知ってる?これなら子供も飽きずに大人まで一緒に楽しめるよ。
子供の遊びは五感すべてを使って遊びます。
知育おもちゃで大切なのは五感にどれだけ働きかけることができるかどうか。
そこで今回は「これぞ知育おもちゃ」といわれるほどの、くもんのくみくみスロープについて紹介します。
- くみくみスロープの使い方
- くみくみスロープが頭が良くなる理由
- くみくみスロープのメリット&デメリット
- くみくみスロープの口コミ・評判
- くみくみスロープの最安値料金
Contents
くもんのくみくみスロープとは
その名の通り、パーツを組み合せてスロープにして遊ぶものだよ。
くもんのくみくみスロープとは、さまざまな形をしたパーツを組み合わせてできたコースにボールを転がして遊ぶ知育おもちゃです。
パーツの色はカラフルでパーツ同士はブロックのようにくっつけることができます。
- お皿の上を転がるもの
- コースが交互に切り替わるもの
- くねくね道になったもの
など色々な形をしたパーツを組み合わせてできるので、ボールの転がり方が変わり見ていてとても面白いのです。

画像引用|くみくみスロープ【くもん公式】
ガイドブックもあり、11種類ある作例集を見ながら同じように作るのには頭を使います。
遊び方のポイントや注意点も載っているので、作りやすく完成した時には達成感を感じることができます。
キュボロとの違い

画像引用|キュボロ【カルテット公式】
また、同じようなにパーツを繋げボールを転がして遊べる知育おもちゃにキュボロというものがあります。
木でできたキューブ型のパーツを組み合わせてルートを作ります。
トンネルを通ったり別の穴から出てくる様に子供たちは大はしゃぎ。
しかし、くみくみスロープに比べて少し値段が張ります。
木の素材が好きな方や、子供の知育教育に惜しみのない投資を考えている方はキュボロの購入を検討してみて下さいね。
くみくみスロープが頭が良くなる理由
くみくみスロープが頭が良くなる理由は、脳を活性化するからなんだ。
やはり知育おもちゃの代表格といわれるだけあって、くもんのくみくみスロープには頭が良くなるといわれている理由があります。
理由がわかれば、我が子に必要なのかどうかを決める判断材料になりますね。
理由①創造力と考える力を養える

くみくみスロープはパーツを繋げてボールを転がすおもちゃ。
途中でスロープが途切れてしまってはボールはゴールにたどり着くことができません。
- どこか途中で途切れているところはないか
- このスロープの繋げ方で最後までいけるのか
- ボールをどこから転がせばゴールに辿り着くのか
どうかなど、考える力を身に着けることができます。
また慣れてくれば複雑に入り組んだスロープを作ることもできます。
複雑になればなるほどスロープがきちんと繋がっているかという創造力が必要になるのです。
ボールを転がす際にもどこから転がせばどこに辿り着くのかを、あらかじめ考えさせることでイメージする力を養うことも。
くみくみスロープで遊ばせながらも子供に「これはどこに転がるかな?」「ここからだとどこに行くかな?」など色々聞くのも大切かもしれませんよね。
玉の動きを追うことで追視の練習になる
追視とは動くものを追う眼球の動きのことをいいます。
産まれて間もない赤ちゃんはまだ目がはっきり見えていませんが、ぼんやり周りが見えるようになる3か月を前に周りで動くもの、パパやママを目で追うようになります。
早いうちから追視を繰り返すことで、より早いものを見る力、動体視力が養われるのです。
目の動かし方や焦点の合わせ方も、追視をすることによりうまくなっていきます。
視覚からの情報と聴覚からの情報を結び付け、運動機能・言語機能の発達に繋がるといわれているのです。
発達段階にある子供の成長に追視はいい影響を与えてくるでしょう。
くみくみスロープの4つのメリット
頭が良くなるだけでなく、見た目やコスパも魅力的なんだ。
くみくみスロープには他にもさまざまなメリットがあります。
子供にとってのメリット、買い与える親にとってのメリット。
さまざまな目線から、くみくみスロープのメリットのお話しします。
カラフルなデザインでパーツが多い

画像引用|くみくみスロープ【くもん公式】
子供はカラフルなおもちゃが大好き。
どんなおもちゃかわからなくてもカラフルなものだと自然と手を伸ばします。
くみくみスロープのパーツは赤、緑、青、黄色の4色があるので色彩感覚を養うことができるのです。
自分で組み立てることが難しい時期でも簡単に繋げたパーツにボールを転がし、
「赤を通るかな?」「黄色を通るかな?」
など親が問いかけてあげることで色の名前を無意識に覚えることができます。
早いうちから色への親しみを持つことができるのです。
色の名前はこういった遊び中から学んでいく方が早く身につくのです。
コスパが良く手ごろな値段
これだけ遊ぶことができたら次に気になるのは値段ですよね。
くみくみスロープは販売店によって多少の差はありますが、3,000円前後で購入することができます。
実際に他の似たおもちゃと比べてもコスパはかなり良くなっています。
子供に必要な知育おもちゃを買ってあげたいのはやまやまだけど、高額なものが多すぎて躊躇しているママも手を伸ばすことができる価格設定になっているのです。
また、くみくみスロープのたっぷり100でも6,000円台とかなりお手頃。
パーツの種類が多く台座もついているので長い期間、遊ぶことができます。
子供の年齢に合わせてスタンダードな物を購入するか、たっぷり100のパーツの多いものを購入するか検討してみて下さいね。
追加パーツを後で買える
始めに買ったものでは遊びつくしてしまい飽きてしまうことも。
しかし、くみくみスロープは後から追加パーツを購入することができます。
パーツの数が増えることで、より複雑なスロープを作ることができるので、子供の成長に合わせて追加パーツの購入をしてみて下さいね。
またボールはビー玉くらいのサイズになるのでいつの間にかなくしてしまうこともあるかもしれません。
しかし、ボールはバラ売りしているので万が一なくしても安心ですね。
でも子供にはどんなパーツもなくさないようにきちんと片付けることを教えるのも大切です。
他のおもちゃとコラボできる
くみくみスロープは他のおもちゃとコラボすることができます。
ボールが転がった先にドミノをおけば、家の中でピタゴラスイッチを楽しむことも。
ピタゴラスイッチは自分で一から作ろうと思ったらなかなか大変なものです。
しかし、くみくみスロープとドミノを組み合わせ簡単に作り出すことができるのです。
また、レゴブロックの人形を使って滑り台代わりにすると壮大な世界ができてしまいます。
他にも家にあるおもちゃと一緒にどうコラボさせることができるか考えることも、創造力を養う一つの手助けになりますね。
くみくみスロープの4つのデメリット
すべて完璧でデメリットのないおもちゃなんてないからね。購入の判断材料としてデメリットを知っておくことも大切だね。
どんなおもちゃにもメリット、デメリットはあります。
メリット、デメリットを知った上での子供に必要かどうか、デメリットをカバーすることができるかどうか考えてみてくださいね。
子供には硬いパーツがある
パーツを繋げる際に少し硬いパーツがあります。
対象年齢が3歳からなので、まだ指先が弱い子は少し手間取ることがあるかもしれません。
そんな時はパーツを変えてみたりママが少し手伝ってあげるといいでしょう。
収入袋を用意する必要がある
収納袋がないので小さなパーツやボールをなくしてしまいがち。
何かちょどいいサイズの袋やプラスチックケースなどを別で用意する必要があります。
ボールはなくしてしまうと遊べなくなってしまうので気を付けるようにしましょうね。
音がうるさいので夜は使いづらい
ボールをスロープの上を転がすのでどうしても音がうるさくなってしまいます。
ボール一つならそこまで気になりませんが、ボールを数個同時に転がしてしまうと音が響きます。
一軒家なら問題ありませんが、集合住宅になると夜の使用は控えた方がいいかもしれませんよね。
小さなパーツを口に入れる可能性がある
スロープパーツは口に入れる心配はそこまでありませんが、気を付けなければいけないのはボールです。
サイズはビー玉と同じサイズになります。
興味本位で口に入れることもあるかもしれませんので注意しましょう。
また下に小さなお子さんがいる場合はより注意をしなければいけません。
目を離さないようにしましょうね。
くみくみスロープの口コミ・評判
このようにさまざまな口コミがあります。
意外と大人もハマるという意見があったので、やはり子供も長い期間遊ぶことができるのかもしれないですね。
くみくみスロープの最安値は?amazon・楽天どちらが安い?
ではくみくみスロープはどこで買うのが一番安く買うことができるのでしょうか?
Amazonが2,800円、楽天で3,000円。
どちらのそこまで差はありません。
また、西松屋やヨドバシなどのおもちゃが配置されているようなところにも販売されています。
セール時やポイントを所有している時などに合わせて購入する店舗を決めるといいかもしれませんよね。
くもんのくみくみスロープのおすすめと口コミは!?使い方とメリットデメリットのまとめ
子供の成長に合わせて与えてあげたいおもちゃはさまざまです。
何かを作り上げるおもちゃは創造力や考える力を養うことができます。
しかし、こういったおもちゃの一番の醍醐味は子供の成長を目に見て感じることができることではないでしょうか。
- 昨日できなかったことができるようになっている
- こんな事まで考えてできるようになったんだね
など日に日に成長する子供の成長を見ることができるのです。
子供の好きな物、興味のある物、成長具合に合わせて子供にくみくみスロープを買うか検討してみて下さいね。